被害想定。
少し、ズレてきている気はする。
一昔前ならいざ知らず。DRAM がぶっ壊れるとか久しぶりの症状過ぎて。
あまりメモリを食わないソフトを動かしているときには、目立ったエラーが出ず、メモリを莫迦食いしてくれる Chromium 系ブラウザでタブ毎によくわからんタイミングで落ちるという症状に悩まされていた。
落ちるタイミングがランダムで特定できない。
メモリ使用量が多くなる分だけ不良領域にアクセスする可能性が高まるということに、DRAMが壊れていることを突き止めたあとからなら分析はできるんだけれども……クロックアップもせずにゲームをすることもなく、ハードをしばき倒さない環境で、そうは思わんやん?
入れていた端末が Windows だから、どうしても
ソフト的な疑いしか出ないものだから、対策もそれしか思いつかない。視野狭窄も甚だしいな。Windows との長い付き合いに相当訓練されてるな!
なんのことはない、不正なメモリのダイアログが出始めて、やっとDRAM死んだかもの可能性に気づく体たらく。
でもDRAMがぶっ壊れているのに、生き残っていたメモリで動き続けた Windows も十分いかれてやがるわ……凄いけど、素直に起動を諦めてくれたほうがシステムファイル再構築で更にぶっ壊れたり、データ破壊されたりなどの二次被害が少なくて済むってのは言っちゃ駄目。
買っていないわけじゃないよ。iPod touch は買ってすぐに Rockbox を入れて使ってたよ!
と、まぁ。
嫌いなのかと聞かれて、**買ってるよ、とクソ回答**してみたところで。
嫌いというか、関わりたくない。トラブルシュートでこれ以外にも酷い目に一杯あってきたからね。Mac OS 8 で CD 出てこねー、とか。電源リセットスイッチ裏にあるなら、フリーズすんなや、とか。面倒が製品購入の意欲を上回ってしまったのよ。代替できるならそれでええやん、て。
尖った製品を出すが、このように使えという、テメーの押しつけが気に入らない。
都会ならわからんでもないが、田舎で常にアンテナピクトが1本や2本とか。数値で言えば RSRP -120 とかいくらなんでも酷すぎる。
値が知りたい場合は、適当なアプリを探すか、入れたくないなら電話アプリで*#*#4636#*#*。
しかしなぁ……ソフトバンクより悪いって言える日が来るとは思わんかった。
まだ都会なら 5GHz 帯のエリアの不安定さから、通信が安定しないことで通信が始まらない、とか、4G にユーザが集中しすぎて通信が始まらない、ってのなら、まぁ、わかる。
でも、田舎の5Gカバーを見ると、そもそも電波がねー……って、言おうと思った。言おうと思ったんだ。
いつの間にやら、4G 電波帯を使った5Gになってやがる……それあかんやつや。最近特に電波状態が悪くなったのはこれが理由かよ……。
Cookie AutoDelete が正式に MV3 対応がない(Fork版はあるけんども
どうもFork版が出来ても、Fork元にやる気は一切無いようだ。う~~~ん。起動時のタイミングで削除できれば……。
もうサイト設定が消えてしまっても良いや。代わりにこれで行こう。軽いし。
https://chromewebstore.google.com/detail/delete-cookies-and-site-d/aegmcdedlldfknejkhgjailcpkofpphb