スキップしてメイン コンテンツに移動

ウィルス定義ファイルの更新に失敗する

差分が軽いので,非常に有り難いのですが,たまにぶっ壊れてアップデートに延々と失敗するときがある ESET Smart Security。

以前に同様の問題が発生したことがあり,サポートに問い合わせてみたら,プロキシサーバ使ってませんか?とか,ファイヤーウォールでブロックしてませんか?とか,質問に対して質問で返すマウンテン・ティムさんでさえ呆れかえる様な対応をされた。住友の頃からそうだが,あのキ○ノンの部には聞くだけ労力の無駄だ。

で,久々に定義ファイル7449からアップデートが出来なくなった。対処法をメモっとく。
こういうときだけは,定義ファイルだけを公開している Symantec や McAfee がうらやましい。

  1. 詳細設定 を開いて,アップデート - アップデート を選択
  2. 通常アップデート(U)テストモード(P) に変更する
  3. OK を押して,ESET の画面に戻り,アップデート を行う
    ~差分無視してアップデートサーバからダウンロードするので,めっさ時間かかります~
  4. 最新版に更新できたことを確認したら,さっきの画面を開いて,通常アップデート(U)に戻しておく
詳細設定のアップデート画面
詳細設定のアップデート画面

IDとパスワード発行してるんだから,個人ユーザにも定義ファイルだけダウンロードできるようにしてくれませんかねぇ……。

バスター?その選択肢だけは,ないわ。

コメント

  1. ESETユーザです。
    貴記事の情報によりトラブル解決できました。有り難うございます。

    返信削除
  2. ESET Smart Security 6 ユーザーです。
    公式を見ても解決できなかったのですが、こちらの記事を見てアップデートすることが出来ました。
    本当に助かりました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  3. 同じ症状でとても困っていました。
    こちらの記事で、問題解決です!

    本当に助かりました。
    ありがとうございました(*^_^*)

    返信削除
  4. 同じことで困ってました。 助かりました!

    返信削除
  5. 助かりました。ありがとうございます。

    キャノンに 喝 !

    返信削除
  6. 出来ました!本当に助かりました。ありがとうございます。

    返信削除
  7. 同じ症状で困っていてネット検索でここにたどり着きました
    本当に助かりました、ありがとうございます

    返信削除
  8. この記事で解決できました。 ありがとうございます。

    返信削除
  9. 困っていたところ、こちらの記事であっさり解決できました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  10. ここに書かれていた情報であっさり解決出来ました。
    本当に感謝です。

    返信削除
  11. 無事にアップデートできました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  12. こんにちは。公式サイトを見ても解決に至らなくて途方に暮れていたところ、このサイトのおかげで一発解決しました。大変助かりました。そしてありがとうございました。

    返信削除
  13. Win7復元ポイントで戻したらアップデート出来なくなり
    この方法でアップデートできました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  14. 解決しました。ありがとうございます。

    返信削除
  15. おかげさまでやっと解決しました。
    ありがとうございます。

    返信削除
  16. 公式見ても解決出来ませんでしたが、こちらの記事に助けられました。ありがとうございました。

    返信削除
  17. 無事にアップロードできました。ありがとうございました。

    返信削除
  18. 助かりました
    日本企業ってことで買ってんです
    ちゃんと公式が頑張ってほしいw

    返信削除
  19. 助かりました。
    ありがとうございます

    返信削除
  20. 同じ問題で困っていましたが、解決しました。
    助かりました。ありがとうございます。

    返信削除
  21. 同様の不具合がありましたが、お陰様で解決できました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  22. 困っていたので助かりました
    ありがとうございます。

    返信削除
  23. 助かりました。
    ありがとうございました。
    画像つきでわかりやすかったです。

    返信削除
  24. 何日も問題解決に悩んでました。
    大変、助かりました。
    ありがとうございました。

    返信削除
  25. 本当に助かりました!この記事のお陰でアップデートできました!

    返信削除
  26. キャノンのサポートページより、この記事のほうが役立ちました。

    返信削除
  27. 解決しました。
    有難うございます。
    公式分かりにくい。

    返信削除
  28. 私も、解決しました。
    ありがとうございました。

    公式は、見習って親身に解決策を考えてほしい。

    返信削除
  29. ググってこちらにたどり着きました。一発で解決できました。
    本当にありがとうございました。

    返信削除
  30. ありがとうございました。やっと解決出来ました。

    本当に助かりました。

    返信削除
  31. 何日も正常に更新されず困ってました。
    こちらに辿り着き、やっと解決できて安心です。
    ありがとうございました。

    返信削除
  32. Windowsが7から10に強制アップデートしてしまい、7に戻したら更新できなくなり、困っていたところでした。
    大変助かりました。感謝です。

    返信削除
  33. ESET Internet Security 10.1ですが,テストモードでアップデートできました。ありがとうございます。
    以前もアップデートできず,公式サイトのサポートの指示どおりにしたのですが,指定のアップデートモジュールが削除できなくてアンインストール,再インストールするしかありませんでした。(公式サポートの最後の手段)
    ESET軽くて(いまはやや重い・・かな)よいのですが,サポートは・・・うーん。
    ありがとうございました。

    返信削除
  34. 2018年の今でさえこれ役立ちました!なおりました!ありがとうございます!
    長らくの問題、キャノンさん、しっかりしてよ!

    返信削除
  35. ありがとうございます!ありがとうございます!ぐぐって公式ヘルプより先に出てくるとは流石です。大変たすかりました。

    返信削除
  36. mac版でも同じ事象が出て困っていました。ありがとうございます!

    返信削除
  37. 2020年ですが有効です。
    あっさり更新出来ました。
    本当にありがとうございました!

    返信削除
  38. NOD32 ver12を使っています。
    "ベースファイルへの差分アップデートの適用中にエラーが発生しました"が表示され困っていました。
    システムの復元を実施してからエラー表示が出るようになりました。
    このサイトで解決できました。
    本当にありがとうございました。助かりました。

    返信削除
  39. 公式Q&Aの通りにしても全く解決できず、丸一日かかってこちらにたどり着きました。おかげさまで無事に解決できました。本当にありがとうございます。助かりました。

    返信削除
  40. 2023年でこのようなエラーが出て困っていました。この方法で何度かトライして解決しました。ありがとうございます。(mac版です)

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

Arch Linux - linux-firmware を分割したから

 NVIDIA firmware が入っていると、更新できないから気をつけろよ? エラー: 処理を完了できませんでした (衝突しているファイル) linux-firmware-nvidia: /usr/lib/firmware/nvidia/ad103 がファイルシステムに存在しています linux-firmware-nvidia: /usr/lib/firmware/nvidia/ad104 がファイルシステムに存在しています linux-firmware-nvidia: /usr/lib/firmware/nvidia/ad106 がファイルシステムに存在しています linux-firmware-nvidia: /usr/lib/firmware/nvidia/ad107 がファイルシステムに存在しています エラーが発生したため、パッケージは更新されませんでした。 公式アナウンス https://archlinux.org/news/linux-firmware-2025061312fe085f-5-upgrade-requires-manual-intervention/ 先に言って(ry ……まぁ、対処法も含めて書いてくれているから、親切かもしれんが……パッケージとしてどうにかならんかったのか。 pacman -Rdd linux-firmware pacman -Syu linux-firmware

無効にしたアプリ等

ドコモさん,消せない電話帳アプリとか入れないで下さい。要らないものは消せるようにして下さい。要らないから。常駐もしないで下さい,邪魔だから。 2014/02/15:追記 DcmWapPushHelper は,spモードメール等のドコモ謹製アプリでdocomo.ne.jpメールを使っている場合は,メール受信通知が遅い場合があるかもしれないので,使っている人は無効にしない方がいいかもしれません。 IMAP 経由で使ってりゃ関係なし。 無効にしたけど,本当は抹殺したい茸アプリ オートGPS しゃべって検索 スケジュール&メモ デコメ絵文字マネージャー ドコモバックアップ ドコモ位置情報 ドコモ位置情報SUB ドコモ音声入力 ドコモ文字編集 メディアプレイヤー 取扱説明書 電話帳サービス DcmWapPushHelper(spモードメール使ってるなら無効を非推奨 DOCOMO Initialization iコンシェル iコンシェルコンテンツ NOTTV SDカードバックアップ エリア連動Wi-Fi 使わないから無効にしているアプリ 赤外線 Gガイド番組表DL 電子書籍 Reader by Sony Eメール Facebook mora Music Extension Music Unlimited Socialife Xperia AppShare (Facebook) Xperia Calendar Sync (Facebook) Xperia FB Setup Xperia Friends' Music Xperia Music Likes Xperia Proxy (Facebook) Xperia Proxy (Twitter) Xperia Social Engine Photos (Facebook) Xperia Social Engine Photos (Music Unlimited) Xperia Social Engine Sharing (Facebook) Xperia Social Engine Sharing (Twitter) Xperia Twitter Setup TV番組プレーヤー Sony Select 無効...

ナンバープレートのボルト交換

これまで錆びたことなど無かったんだけど,今度の車は海とか釣りとか行ってたからなのかな。 ボルトの頭部分がサビだらけになってしまった。 さびさび コレはいかん,いかんですよ。 いくら丁寧に乗っていても,ナンバープレートのサビで台無しですよ。 ディーラーに,ボルト無い?って聞いたら,「うちだと工賃掛かるから,ホームセンターで買って自分で換えた方が良いよ。」 実際どれくらいなのか,コ○ナンで見てみる。 通常のナンバープレートの場合は次の寸のネジを買えば良いらしい。 6mm径で,長さは15mm,ピッチが1mm。 M6x15って奴ですね。 バラで買えるのが素晴らしい。1個15円。ワッシャーも買っとこ。一個4円。 これなら何度交換しても惜しくないね! さて,スパナでこいつらを外す。まー見事に真っ茶色だな。 ねじ穴があるんだから,ドライバーでやりたくなるだろうけれど,錆びたネジにドライバーはお勧めしません。面倒でもスパナかレンチで回しましょう。できればモンキレンチも避けて。 無事取れました。片方はねじ穴が塞がりかけてるくらい錆びてますな……。 ナンバープレートを外した後の車体ですが……サビが裏側に付いているのは別に驚くことでは無いのですが,隠された部分が発泡スチロールだったことにちょっとビックリ。 さぁ!新しいネジとワッシャーよ!(計38円) レジに並んだとき,正直辛かった。 さて取り付けるまえに,試しにナンバープレートのネジ穴に通してみよう……あれ? ……ワッシャーのサイズが小さすぎですがな…… 大きいワッシャーを買いに走る。1個20円でした。 取り付ける前に,錆落とし。取りづらかったが何とか除去。 うむ。見栄えが復活。