差分が軽いので,非常に有り難いのですが,たまにぶっ壊れてアップデートに延々と失敗するときがある ESET Smart Security。

以前に同様の問題が発生したことがあり,サポートに問い合わせてみたら,プロキシサーバ使ってませんか?とか,ファイヤーウォールでブロックしてませんか?とか,質問に対して質問で返すマウンテン・ティムさんでさえ呆れかえる様な対応をされた。住友の頃からそうだが,あのキ○ノンの部には聞くだけ労力の無駄だ。

で,久々に定義ファイル7449からアップデートが出来なくなった。対処法をメモっとく。
こういうときだけは,定義ファイルだけを公開している Symantec や McAfee がうらやましい。

  1. 詳細設定 を開いて,アップデート - アップデート を選択
  2. 通常アップデート(U)テストモード(P) に変更する
  3. OK を押して,ESET の画面に戻り,アップデート を行う
    ~差分無視してアップデートサーバからダウンロードするので,めっさ時間かかります~
  4. 最新版に更新できたことを確認したら,さっきの画面を開いて,通常アップデート(U)に戻しておく
詳細設定のアップデート画面
詳細設定のアップデート画面

IDとパスワード発行してるんだから,個人ユーザにも定義ファイルだけダウンロードできるようにしてくれませんかねぇ……。

バスター?その選択肢だけは,ないわ。