OSとブラウザの境界線
Edge 氏ねと繰り返してきたが、iPad や ChromeOS で分離しろ、別ブラウザ使えるようにしろって言われたらどうするんだろうね?
今はブラウザ上だけで動作するか、を、ソリューション選択の条件にしてしまっているから、OS に求めるのは、ブラウザが動作するか、安定して動作するか、起動時間が早いか。
別に次の点をどうにかしてくれれば、Edge に不満はないのよ?
- 新規タブを about:blank など、好きに変えさせろ。標準はニュースや天気などゴチャゴチャしすぎ。どれだけドラッキングが欲しいんだよ。
- プロフィールの赤丸消させろ。判った上で同期していないんじゃ。くそぼけが。
- セットアップ時にしれっと常に他ブラウザからデータをインポートするようなオプションを用意するのをやめろ。
- Bing ゴリ押しやめれ。変更不可の新規タブで Bing 強制させんな。
- 稼働しているOSに併せて、検索結果のデザイン変えるなんて姑息なことやってんじゃないよ。Windows 環境の Bing で Chrome 検索すれば、Edge でも大丈夫アピールしやがるのに、他 OS だと見向きもしないのな。
- Copilot 使わんのや。サイドバーに勝手に追加すんな。無効にできる分まだマシだが、そもMS が提供する生成 AI は使いたくないんや。
- Recall にブラウザまで含めるな。大きなお世話だ。先に不具合だらけの自身の OS をリコールしやがれ。
- ポリシーちゃんと反映しろや。たまに反映されないのは何やねん。未反映の時や EntraID ログイン情報が外れている時の Copilot とか恐怖でしかないわ。
嫌われるのは、そういうとこやぞ。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿