SUBARUぇ……。
客層がライトへ移行している分,やっちまったなぁ感が酷いな。
……さて。対象になるのかしらん?
窓口もクッソ忙しいだろうから,問い合わせなんて阿呆なことはしないけどね。
2017年10月30日月曜日
2017年10月2日月曜日
1年点検
エアコン付けてるときの加速不良が嫌で,ずっとハイオクを入れていた。リコール後にも特定の症状に対応したECUが出ているみたい。せっかくだからリプロしてもらう。
AK332
バッテリー充電制御の変更
冷態での始動直後に発進した際の,もたつきの改善
AK333
緩い加速時の車体振動を改善
AK331 は内容からするとリコール用?かなぁ。多分ね。なお,内容が正しいかどうかは神のみそ汁。あ,AKで分かると思うけど,1.6 のアプライド C ね。
んで,言わずもがなだけど,新しい型番は古い型番の修正を含んでいます。
んで,言わずもがなだけど,新しい型番は古い型番の修正を含んでいます。
……1年乗って分かったことは。
ハイオクを入れると,アクセルの踏み方が雑で済みます。
あと,若干の燃費向上および回転数が1,000~2,000のラフな振動が抑えられます。
リプロに合わせて半年ぶりぐらいにレギュラーを入れてみたんだが,ハイオクとの違いは今のところ,回転数が低いときのラフな振動が感じられないぐらい。
……ハイオク入れる必要ないね。これ。
……ハイオク入れる必要ないね。これ。
登録:
コメント (Atom)
-
NVIDIA firmware が入っていると、更新できないから気をつけろよ? エラー: 処理を完了できませんでした (衝突しているファイル) linux-firmware-nvidia: /usr/lib/firmware/nvidia/ad103 がファイルシステムに存在し...
-
ドコモさん,消せない電話帳アプリとか入れないで下さい。要らないものは消せるようにして下さい。要らないから。常駐もしないで下さい,邪魔だから。 2014/02/15:追記 DcmWapPushHelper は,spモードメール等のドコモ謹製アプリでdocomo.ne.jpメー...
-
これまで錆びたことなど無かったんだけど,今度の車は海とか釣りとか行ってたからなのかな。 ボルトの頭部分がサビだらけになってしまった。 さびさび コレはいかん,いかんですよ。 いくら丁寧に乗っていても,ナンバープレートのサビで台無しですよ。 ディーラーに,...