リコール(DC-DCコンバータ),サービスキャンペーン(バッテリー劣化判定),サービスキャンペーン(排気圧センサー),と一年しない間に3回も定期点検以外でディーラーに行ったのは初めてかもしれん。
バッテリー劣化判定のプログラムは,半年点検の時にこちらから指摘したんだけどね!
ま,まぁ,初期ロットであることを覚悟完了して購入していたので,闇改修される事無く対応してくれるのは有難いことです。
……でも,アテンザの排気圧センサーの問題って2月には問題になってたよね……。
で,今回の修正ロットが3月初旬ぐらいまでに生産された車両が対象……。下衆な勘ぐりしたくなりますなぁ。
1年点検前に,またサービスキャンペーンが出た場合,整備記録簿に欄が足りないよ!どうするのかな。
2013年9月14日土曜日
2013年9月9日月曜日
i-DM 5th の特徴
5th になって,1ヶ月ほど経過しました。感想をば。
i-STOP していなければ,さほど難しくは感じないのですが……。
信号等でのブレーキングについても,4th までは適当に踏んでも青加点されるぐらい簡単でしたが,5th は一定の減速による適度な荷重移動を意識しないと加点してくれません。
目標の場所まで辿り着かないかもしれない,と,踏力を緩め,再度踏むと怒られます。
車線変更時も,余裕を持ったハンドル操作をしなければ,いつの間にやら減点されています。
車線変更時なんて,危なくて i-DM 画面見てらんないので,どれだけ怒られているのかわかりませんが,点数が減っているのはわかります⊂⌒~⊃。Д。)⊃
かといって,4点を出すのが難しいかといえば,そうでもありません。緑でも4点までは簡単に加点されていくようです。5th 以外のステージでも感じていたことですが,一定速度でのクルージングに依る加点や緑発進は,4.0 までは目に見えて加点されます。
加点減点を気にせずに,滑らかに走ることを心がければ4.8以上は出ます。むしろ青加点に気を取られすぎると,下がります。不自然な挙動になるのかなぁ。
でも,良い点でたからエンジン落とそう,なんてズルをせずに 5th まで来れた人なら一月も学習すれば満点が取れる運転できる時もちらほら出てきますよ。気長にね。
減点は厳しく,加点レンジが更に狭く。
これまで安定した点数稼ぎであった,ブレーキにまで厳しい沙汰がくだされます。特に発進時に少しでも雑にリリースすると大激怒されます。白ランプ 2 つ判定されて 0.3 は減ります。i-STOP していなければ,さほど難しくは感じないのですが……。
信号等でのブレーキングについても,4th までは適当に踏んでも青加点されるぐらい簡単でしたが,5th は一定の減速による適度な荷重移動を意識しないと加点してくれません。
目標の場所まで辿り着かないかもしれない,と,踏力を緩め,再度踏むと怒られます。
車線変更時も,余裕を持ったハンドル操作をしなければ,いつの間にやら減点されています。
車線変更時なんて,危なくて i-DM 画面見てらんないので,どれだけ怒られているのかわかりませんが,点数が減っているのはわかります⊂⌒~⊃。Д。)⊃
かといって,4点を出すのが難しいかといえば,そうでもありません。緑でも4点までは簡単に加点されていくようです。5th 以外のステージでも感じていたことですが,一定速度でのクルージングに依る加点や緑発進は,4.0 までは目に見えて加点されます。
加点減点を気にせずに,滑らかに走ることを心がければ4.8以上は出ます。むしろ青加点に気を取られすぎると,下がります。不自然な挙動になるのかなぁ。
でも,良い点でたからエンジン落とそう,なんてズルをせずに 5th まで来れた人なら一月も学習すれば満点が取れる運転できる時もちらほら出てきますよ。気長にね。
登録:
コメント (Atom)
-
NVIDIA firmware が入っていると、更新できないから気をつけろよ? エラー: 処理を完了できませんでした (衝突しているファイル) linux-firmware-nvidia: /usr/lib/firmware/nvidia/ad103 がファイルシステムに存在し...
-
ドコモさん,消せない電話帳アプリとか入れないで下さい。要らないものは消せるようにして下さい。要らないから。常駐もしないで下さい,邪魔だから。 2014/02/15:追記 DcmWapPushHelper は,spモードメール等のドコモ謹製アプリでdocomo.ne.jpメー...
-
これまで錆びたことなど無かったんだけど,今度の車は海とか釣りとか行ってたからなのかな。 ボルトの頭部分がサビだらけになってしまった。 さびさび コレはいかん,いかんですよ。 いくら丁寧に乗っていても,ナンバープレートのサビで台無しですよ。 ディーラーに,...