スキップしてメイン コンテンツに移動

root 取得してやったこと

acro の弱点である内蔵ROM の少なさと、ガラスマのせいかどうかは不明なのですが、いわゆる天使の取り分として RAM の少なさ。512MBあるはずなのに、使用と明きを足しても300MB しかないのはどういう事なの……。
これらの弱点を克服できるのが、root 取得だと思っています。
ただ、リスクも抱えますので、そのリスクを負えない場合は root  は取らない方が良いです。
Google は、root 取得はユーザの権利だと言ってくれてはいますけど……。


プリインストールアプリの削除

Timescape を消すと Xperia じゃ無くなる気がします……目玉じゃないですか、Timescape って。それを消すなんてとんでもない。
……そう思っていた時代が俺にもありました。実際無くても不便しません。眠ってもらいましょう。

今もちょくちょく弄ってますが、なかなか進みませんなぁ。
Link2SD で、シンボリックリンクを使い SDカードへアプリを追い出す

acro には 32GB の SDカードが付いています。これは非常にありがたかった。
パーティション操作するソフトで、Ext2 のパーティションを作れば、Link2SD で使用することが出来る。
自分は GParted 使ってますが、Windows上ならいくらでもあるでしょう。
最近のバージョンアップで、Titanium でフリーズ設定しているアプリを識別できるようになりました。無料で良いのかしら。

カメラのシャッター音削除 

……マナーモード時にのみ、音消すとか出来ない?
会議中とかプレゼン中に消したいんだけど。普段はむしろ付いてて欲しいんだが。

root を取得したからと言って、カメラ無音化の設定が現れるわけではないです。
カメラを起動した場合、シャッター音の選択画面がありますが、その選択肢に無音化を増やす設定をしてやらねばなりません。

build.prop ファイルに、Customized property values エントリがあるのですが、その中に、
ro.camera.sound.forced=1
って、エントリがありますので、この 1 を 0に書き換えて端末を再起動すれば、選択肢に無音化が増えます。

バッテリー表記の100% 化

UOT Kitchen 使えば楽です。

コメント

  1. カメラのシャッター音OFF試してみます!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

無効にしたアプリ等

ドコモさん,消せない電話帳アプリとか入れないで下さい。要らないものは消せるようにして下さい。要らないから。常駐もしないで下さい,邪魔だから。 2014/02/15:追記 DcmWapPushHelper は,spモードメール等のドコモ謹製アプリでdocomo.ne.jpメールを使っている場合は,メール受信通知が遅い場合があるかもしれないので,使っている人は無効にしない方がいいかもしれません。 IMAP 経由で使ってりゃ関係なし。 無効にしたけど,本当は抹殺したい茸アプリ オートGPS しゃべって検索 スケジュール&メモ デコメ絵文字マネージャー ドコモバックアップ ドコモ位置情報 ドコモ位置情報SUB ドコモ音声入力 ドコモ文字編集 メディアプレイヤー 取扱説明書 電話帳サービス DcmWapPushHelper(spモードメール使ってるなら無効を非推奨 DOCOMO Initialization iコンシェル iコンシェルコンテンツ NOTTV SDカードバックアップ エリア連動Wi-Fi 使わないから無効にしているアプリ 赤外線 Gガイド番組表DL 電子書籍 Reader by Sony Eメール Facebook mora Music Extension Music Unlimited Socialife Xperia AppShare (Facebook) Xperia Calendar Sync (Facebook) Xperia FB Setup Xperia Friends' Music Xperia Music Likes Xperia Proxy (Facebook) Xperia Proxy (Twitter) Xperia Social Engine Photos (Facebook) Xperia Social Engine Photos (Music Unlimited) Xperia Social Engine Sharing (Facebook) Xperia Social Engine Sharing (Twitter) Xperia Twitter Setup TV番組プレーヤー Sony Select 無効

squid - Chromebook で使えるノートアプリ比較

squid 評価 3/5 USIペンには,ボタンが無い。ファンクションの割り当てが出来ない為に,どうしてもペンの切替や消しゴムの選択には,筆記エリア外のボタン選択が必要になる。 squidの特徴として 指によるなぞりを削除に 割りあてる事が出来る。課金要素は,次の通り。 ・ ツールBOX(蛍光ペン,図形作成、テキスト入力) ・クラウドバックアップ(Dropbox,Box) ・PDFインポート ・背景(テンプレート)の充実( サブスクリプション ) はっきり言って,ツールBOXへの課金は必須。 図形作成機能は,四角や線・丸を選んで描画するタイプ。好きな様に書くと補正 してくれるNoteselfの方式が自分は好み。いちいち 選ぶのが少しダルい。 背景(テンプレート)の充実がサブスクリプションしかない為, このアプリが用意してくれる背景が欲しければサブスクリプションで,全機能の解放が手軽かもしれない。 ただ,PDFのインポート機能を使えば,Web上にある種々のPDFを背景として使える為,買い切りでも十分対応可能。 スタイラスだと快適に使えるが,指でも使えるノートアプリって感じ。 欠点として, テキスト変換機能がない 。必然的に, 検索 機能 が 無い 。 機能毎に切り売りの無い,他のアプリがコスパに優れる。使いごこちは悪くないので今後の進化に期待。

Mozilla Firefox で Adguard の証明書をインストール

Firefox にオレオレ証明書を適用させるには次の2種類があります。 about:config の security.enterpriseroots.enabled を true にする。 Adguard のオレオレ証明書をインストールする。 Adguard windows 版をインストールした際に,https 通信もフィルタリングする設定にしたならば,Windows に Adguard の証明書もインストールされたはずですので,1の方法が一番簡単ではあります。 Chrome 系は Windows の証明書を使いますし。 なので,1だと非常に簡単ですが,まだベータ機能ではあります。一応は。 で。 元々2の方法しか出来なかった Firefox は,証明書を内蔵しているので,そこに証明書を登録してやらなきゃいけません。 Windows の証明書ストアから吐いても良いのですが, C:\ProgramData\Adguard\NetworkTemp\SSL に,Adguard の証明書があるので,こいつをインポートし,インポート後に信頼性の設定で,ウェブサイトの識別に使用する,へチェックを入れればOK。 ただ……1つぐらいのブラウザは,Adguard バイパス用途で持っていても良いかもしれません。Adguard 側でフィルタリングするソフトを指定できるとはいえ。