2015年12月14日月曜日

結局 Xposed を入れた

色々試したが, Lolipop だと Z3 AOSP ベースの HybridRom Concept EditioN が一番安定してて使いやすい。

Xposed も導入してみたが,特に問題なく動作中。
インストールする Xposed は,xposed-v78-sdk22-arm.zip で。

Lifelog と,Smartband 2 が動いているので,省電力に特化させる気は無いです。
それなりに減らせればいいってぐらい。DoubleTap2wakeが使えるだけでも……。

2015年11月23日月曜日

MX Master

マウスの選択に随分と悩んでいた。
MX610 でロジクールを気に入り,MX Revolutions を使っていたが去年,遂に壊れた。

その時のロジクールがパッとしない製品群ばかりなので,Microsoft に戻ってみるかと
Sculpt mouse を使ってみたが……せっかく Bluetooth 版を買ったのに,通信が飛んで安定しない。
塵である。

半年ぐらい我慢して使ってみたが,許せん。
特に Arc Touch Mouse のマウスカーソル飛びが酷い。

Sculpt Touch Mouse は,マウスカーソルの飛びはない。飛びはないが,マウスを持ち上げた際に,稀にタッチストリップ部分がご作動し,ガガガガガガッとスクロールが始まる時がある。
かと言ってフィードバックを切ってしまうと誤作動した時に画面上のスクロールが起こるまで気づかないため,止めるのが遅れてしまう。

どうしたものかと思ってたら,やっと出たよ,MX が製品名に付いた奴が。
保証期間が何故か2年になってますが。
親指位置のホイールが縦になってますが。

でも,店頭で触ってみた感じが,欲しかったのはコレだと。触り心地が一番大事やと思います。
薬指で右クリックできる幅広の余裕感が良いです。
普段のマウスだとどうしても人差し指で左クリックとスクロール,中指で右クリックになってしまうけど,ロジクールの大型マウスだと傾斜もうまく付いているため,三本の指を自然に置ける所が気に入っています。

カーソル飛びもなく,満足です。
ステルスサムボタン?使いません。
戻る,進むボタン?ブラウザ側でのロッカージェスチャで良いんじゃね?
水平スクロール?あの移動距離では使いみちが微妙なので,無理に使わなくても。

あえて苦言を一つだけ。
親指ジェスチャ考えた人は,ほんとうに使えると思ってんのかなコレ。
この操作は無理ですよ……。

2015年9月28日月曜日

1週間ほど使ってみて……


前回で,S2S がサポートされたカーネルとROMを焼き直してみたんですが。。。

……Double Tab to Wake や,Swipe to Sleep が有効なのに,この消費は一体。
Amplify でウェイクロック制限したり,スリープ中のガバナいじったりして,0.3%/h で省電力になったなぁ,とかアホみたいじゃないか……。

これ,Xposed 入れていないので,ウェイクロック制限すればまだ消費減るかも知れんのよね……。

2015年9月21日月曜日

アップデートした翌日に・・・

Old Project 扱いされて,新板がリリースされる間の悪さ……。
アプリのインストールが終わったと思ったらコレだよ!

C6833 版が新しく出ていましたが,DT2W とSwipe2Sleep が魅力的だったため,Concept EditionN の方を焼く。
Kernel の問題なので,C6833版を焼いて Advanced Kernel を焼いても,設定画面がないだけで DT2W は動くと思いますけど。

注意点としては,もし AdvancedPowerMenu も有効にするなら,一度,ConceptN を焼いて起動してからじゃないと,起動でソフトブリックしてしまう点でしょうか。

一応,baseband も問題なく変更した分で適用されているってことで。(多分)

現状だと,ガバナの選択肢が無きに等しいのだけが欠点かな。

2015年9月19日土曜日

公式 5.1.1 が来たけど,別のROMにした

5.0 はスキップするつもりでしたので,5.1 系列が出るのをずっと待っていました。
本当は Xposed も stable が出るまで待つつもりだたのですが。

……待ってたら,6 が出そうや……

どうせブートローダーをアンロックしてあるんだから,他のよさ気なROM使おうぜ!
というわけで。

HybridRom を焼きます。
……全くいじっていない状態でも,時間消費 0.4% とか。はよやっときゃよかった。でも,もしかしたら stock に DT2W が載るかもしれないという甘い期待があったんですよ。

このROMとKernelを選んだ理由は,Doom Kernel (投稿が4月で止まっとるやないかい)では電池消費の問題で外された DT2W があることですね。
流石に2年近く使うと電源ボタンのクリック感がヘタれてきました。
近接と重力センサーから,Tasker で電源ボタンを使わない 画面ON/OFF も試してみましたが,画面がOFFの状態だけ近接センサーを働かせてみても,あり得ないバッテリーイーター。

やろうと思えば stock でもアプリで可能だけど,犠牲が。

とりあえず手順として,
  1. 現在の環境を TWRP でバックアップ。
  2. baseband をバックアップ。
  3. XZDUalRecovery を焼く。
  4. TWRP を起動して,dalvikとcahceとdataとsystemuを wipe。
  5. TWRP から,HybridRom をインストール。
  6. TWRP から,HybridKernel v4 をインストール。
  7. baseband をインストール。
……baseband は博打ですが。
これが通れば,全体の時間が半分以下になるので,文鎮化を恐れず突き進む。

あっさりインストールも可能だったし,何も問題ないなぁ。
エラーも出ないし。何より,Google のアプリが異常に軽い。エンジンが変わるだけでコレほど変わるものなのか。

気になっていた電池食いも全くだし,DT2W も使える。これであと何年戦えるかな。

2015年9月17日木曜日

Thinkpad OneLink と Windows 10

Windows10 だと,高速ブートでフリーズする。
……どうしてこうなった,Thinkpad 。

仕方が無いので,高速ブートを OFF に。
なんだかなー。

2015年5月20日水曜日

Thinkpad yoga ハードディスク交換……のハズだった。

妙にハードディスクの調子が悪い。
負荷がかかってハードディスクが熱を持つのか,本体ファンが煩いぐらいに回り出す。

せっかくだから,標準より良さげなハードディスク積んでみるか。

保守マニュアルで,分解の仕方が確実にわかるのが Thinkpad の良いところ。
マニュアル通り,BIOSでバッテリーを無効にしてから分解。


裏蓋が妙に外しづらかった。
さて。ハードディスクのネジを……あれ。
……。え。

ネジがない。
ハードディスク交換の手順でもネタにするかと,中を開けてみたら,そもそもネジで止まっていない……だと……。

ここからはLenovoサポートとのやりとりの記録になります。

2015/5/17 14:40

Web からサポートへ電話リクエストすると,直ぐにかかってきた。
 リクエストの際にサポート内容を入力できるのだが,50文字しか入力できないので,詳細は入力できない。
 でも予想外に直ぐに電話がかかってきた。コレにはびっくり。大きい企業なのにやるじゃん。外注だろうけど。
 
 保守マニュアルを見ながら分解したら,本来ネジで止まっているはずのハードディスクが止まっていなかったことを説明。
 工場の記録とマニュアルを確認するので,しばらくお待ちくださいで,繋いだまま暫く待たされる。

 結論として,ネジを送付するか,ハードディスク毎の交換か,どちらか選んでいただく形になると説明される。
 また,お電話差し上げまーす,とのことなので,そこで電話切る。相手がマニュアルと記録調べる待ち時間含めて,全部で8分ぐらいの会話。

2015/5/17 20:00

……かかってこねぇ……。あぁ,この辺が顧客を怒らせてるのかな。
 まー,PC一台程度の客なんて,顧客扱いしていないのかもしれないけれども。
 暫く待ってみるか。

2015/5/5/18 12:18

かかってきた。

ネジ2本は送れません。全部のネジセットになります。交換対応で送らせていただきますが,返却は不要です。

ふーん,あっそ。としか言いようがないが。
何にせよ,送ってくれりゃいいや。今のところ裏蓋外しっぱなしだし。

今日発送しますので,明日か明後日のご到着となりますのでご確認ください。

2015/5/5/19 21:00

受領。
箱のなかに,全てのネジが詰め込まれていた。M2x4mm だが,パーツ型番はMACK20040G0に入ってるネジが,ハードディスク固定用のネジ。
バッテリー固定用ネジも共用ですが。


う~ん。アセンブルで止まってないってのは論外な失態ですが。
デスクトップマシンのBTOとかで,ケーブル刺さってねぇとか,電源が低いワット入れてやがるとかは,すぐに見られるからわかるけれども,ノートパソコンの分解なんて,ほぼ,しませんぜ。

たまたま開けてみたら,発覚したようなものの。怖くて次も保守マニュアルがあるThinkpadブランドか,別会社を選ぶしか無いじゃないか。

電話をかける前は Thinkpad って,本当に Lenovo っていうメーカーの物になってしまったんやなぁ……と,ショックを受けていました。
クソだと聞き及んでいたサポートでしたが,予め最低を予想してたせいか,思っていたほどじゃなかったです。
もっとクソはいくらでもあった気がします。下を見たら後がないですが。

2015年5月17日日曜日

Amplify の設定を見直す

Xperla Z Ultra で設定していた Amplify を見なおしてみる。
wakelock
  • UlrDispatchingService 180
  • *net_scheduler* 320
  • LocationManagerService 900
  • Wakeful StateMachine: GeofencerStateMachine 240
  • NlpWakeLock 1200
  • NetworkStats 650
  • AudioIn 240
  • SyncLoopWakeLock 200
  • NfcService:mRoutingWakeLock 380
  • GpsLocationProvider 1200
  • Icing 900
  • CdmaInboundSmsHandler 240
  • ContextManagerWakeLock 60
  • BluetoothRemoteDevices 30
  • physical-activity-callback 90
  • ActivityManager-Launch 30
  • BluetoothAccessoryController 30
  • DeviceMonitorService 10
  • physical-activity-logger 90
  • BluetoothAccessorySender 30
  • NlpCollectorWakeLock 1800
  • step-counter 150
  • a 60
  • registrar-task 30
  • RILJ 420
  • AudioMix 280
GCoreFlp は,制限を見合わせ中。開発者サービスがエラーを吐く原因を確認中。alarmも幾つか制限してみる。

2015年2月4日水曜日

Xperia Z Ultra のバッテリー消費を抑えてみる

実は夏に買って,遊んでいた Xperia Z Ultra。

ネックは電池持ち。画面の大きさとスペック,電池容量を考えると仕方が無いといえば仕方が無いのですが。スタミナモードを有効にしていても,なお電池消費が激しく感じていました。

スタミナモードを有効 にしても残り 1 日と 3 時間とか 2 日いかねぇのかよ!とか。

……Kaizen を図ってみる。
でも,弄るにしても Lolipop でるしなー,対応するのは出てからにしよっかなーと,思いついた所から少しずつ弄っていたら, 段々と弄る所が無くなってきつつある。困った。

電池消費に影響するだろうが,気にしていない項目

GPS
常に ON
Wifi
自宅では ON
Bluetooth
運転中は ON
4G
拾う
画面の明るさ
自動調整
画面消灯時間
2 分

CPU ガバナを画面 On/Off 時で切り替える

CPU ガバナで conservative を使いたい。ただそれだけで,ブートローダーをアンロック。
ROM はバニラ。ガバナに conservative と smartassV2 があった Doom kernel を使用。

CPU ガバナを切り替えるアプリは色々あるので,お好きなもので。ここでは 3C toolbox pro を使用。
画面 Off 時
CPU ガバナ:conservative
画面 On 時
CPU ガバナ:smartassV2
画面 on/off 関係なく
エントロピー : 1024-2048
io スケジューラ : v/r
SD カードのバッファとかは影響せんでしょう,多分。

Greenify で眠らせる

Xposed 有りにしてますが……全く吟味していない脳筋設定ですので,ハッキリ言って列挙する意味がない。
android の電源管理の電池食いと見比べて対象を設定できるのは,非常に簡単で分かり易い,良いアプリだと思います。
画面オフ後に休止
Google アプリ
ダウロードマネージャー
休止対象
Amazon Kindle
Chrome
com.sonymobile.crashmonitor.system
Devices
Google Play ストア
Google+
MHL
Photo Analyzer Service
SIM ツールキット
ポッドキャスト
時計

Amplify Battery Extender で更に眠らせる

Greenify で満足できない貴方に。Donation 版じゃないと,マトモに使えん。
ただ……使用環境によって,制限内容が変わってくると思われるのが難しい。

このアプリ,それぞれの発生回数やパッケージ名は出る。
ただ電池をどんだけ食ってるかは,発生回数で推測は出来るけれども,実態は分からん。
バッテリーをモニタリングできるアプリと,にらめっこしながら電源食ってる奴を特定していくのが良いかもしれません。
自分は 3C toolbox pro(まdたかよ)のバッテリーモニタリングを見ながらやりました。
……やりたいことが1つのアプリで対応できて,楽なんだ……。

制限状況を晒し。

wakelock

UlrDispathcingService
180sec
GCoreFlp
320sec
*net_scheduler*
480sec
LocationManagerService
420sec
GpsLocationProvider
480sec
RILJ
480sec
NlpWakeLock
800sec
Wakeful StateMachine: GeofancerStateMachine
240sec
NlpCollectorWakeLock
1,000sec
NetworkStats
480sec
SyncLoopWakeLock
240sec
AudioMic
240sec
NfcService:RoutingWakeLock
240sec
wake:com.google.android.gms/.config.ConfigFetchService
240sec
lcing
900sec
ActivityManager-Launch
240sec
wake:com.google.android.gms/com.google.android.library
2,400sec

alarm

com.google.android.gms.nlp.ALARM_WAKEUP_ACTIVITY_DETECTION
240sec
com.google.android.gms.nlp.ALARM_WAKEUP_LOCATOR
240sec

service

危険すぎるので,何もしていない。
本人の能力不足により,手出しできず。ヘタレですいません。

結果発表 - 画面 OFF 時の電池消費状況(Wifi ON, GPS ON, 4G)

kernel: Doom kernel v22 OS:android 4.4.4 のバニラ。

  1. ガバナ有効,スタミナモード ON
    時間あたり,1.4%ぐらいの消費。まだ意外に食います?
  2. ガバナ有効, Greenify 有効, Amplify 有効,スタミナモード OFF
    時間あたり 0.31%の消費ですか。ずいぶん省電力になりました。
  3. ガバナ有効, Greenify 有効, Amplify 有効,スタミナモード ON
    スタミナモードって何ですか?
(参考)androidの電源管理画面


なんぞこれ。
ガバナを切り替えるだけでも十分だと思っていたが……まだ改善の余地有りだったか。
時間あたりの消費量が明らかに変。同じカーネルで,ここまで変わるのか。

stock だと,また違った結果になるのでしょうか。

Edge 消せないなら、使えなくしようぜ

 何度殺しても復活する Edge に疲れてきた。 よくわかった。もう、好きにしろ。その代わり、URLだけはブロックさせてもらう。 Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\...