明けましておめでとうメールが乱れ飛ぶ年始前に,IMAP 開放するとは度胸あるなと思った。
余程,iPhone ユーザから不興を買いまくっているのかしら。
肝心のサービスが IMAP 使用によって DoS 攻撃のごとく,猛アタックの末に撃沈されなきゃいいんだけど。
前みたいに,輻輳という一般ではそう見かけない単語を,目にすることが出来るかもしれませんな。

ただ,Web や IMAP で使えるようにするためだけに,使うはずもないドコモメールを強制インストールされられるのは頂けない。docomoIDでドコモメールを利用する設定画面を開くためだけに,spモードメールからドコモメールに切り替えなきゃいけない。余計なアプリで端末が汚れるのは嫌だなぁ。

IMAPで受信できる様にする場合,最初の設定時に必要になるのは次の情報。
  • docomoID
  • docomoID のパスワード
  • sp モードのパスワード
  • IMAPサーバ imap.spmode.ne.jp セキュリティは SSL ログイン情報は docomoID と docomoID のパスワードで。ポートその他は標準(そのまんま)。
  • SMTPサーバ smtp.spmode.ne.jp セキュリティは SSL ログイン必要。ログイン情報はdocomoID と docomoID のパスワード。ポートその他は標準(そのまんま)。
一度,docomoID でドコモメールを利用する設定に切り替えれば,IMAP と SMTP のサーバ情報だけで大丈夫だろうけども。

流れとしては,
  1. ドコモメールをインストールしてspモードメールから切り替える
  2. ドコモメールの設定画面から,ドコモメール設定サイトを開き,docomoID 利用設定確認から docomoID でドコモメールを利用する設定に切り替える。
  3. K-9メールやウェブブラウザから,ドコモメールが送受信できることがわかったら,ドコモメールアプリには眠ってもらう。
Webブラウザ上からドコモメールを見たい場合はこちら。

さて,これでようやっと Nexus7 でも確認できる~……たかがキャリアメール如きに随分待たされたなぁ。