加速時の青加点の加減がどうにも分からないまま。

いろいろ試すうち,発進して 2,000 回転前後を常にキープするように加速していくと,40km/h までは青が付きっ放しになる事が分かった。
ただ,最初にアクセルを踏む際に少しでも遅れると加速しても緑ランプのままか,早すぎると雑なアクセルワークとして白ランプ判定される。
難しいよぅ。

で,今日。
昨日の通勤往復で,5.0 を2回。
今日出かけて,5.0 を2回。

これはひょっとして。
おっと,飛び出しか。危ない危ない。i-DM を見ると,4.2。

うあぁぁっあぁぁぁ。・゚・(つД`)・゚・。
どうして予測できなかった俺の莫迦バカバカ。
ちょっと荒いハンドルとブレーキ操作すると,容赦なく減点しますね。

いや待て。
ここから停車予定場所までは 500m もない。4.8 は厳しいが,若干のリカバリはできるはず。
アベレージ 4.8 で昇格してくれる(妄想です)なら,たとえ 4.0 でも大丈夫なはず……!

停車時のスコアは 4.4 。さぁ判定は。

4.4 ……おみゃーさん,3rd ステージってのを甘くみとりゃーせんか?
3rd ってのは,標準状態で到達できる最高ランク。
それに乗り出したった 2 か月弱のペーペーが,最後に 4.4 とか出す温さの分際で,3rd 昇格できますか?だと?
2nd で当分磨きなおせ!

と,判断されたかどうかはわかりませんが,残留当然。omg
過去5回で 4.8 以上のスコアが昇格条件ってのは本当のようですね。


ぶっちゃけ,ズルしてりゃ 4.8 超えてましたが,そんな事して高判定もらって何も面白くありませんので。


1st から 2nd までは1週間かからなかったけど,3rd への昇格が遠いなぁ。
ちなみに帰宅時のスコアは,5.0 ……(^ω^)